事業開発室
株式会社理研イノベーションとの連携のもと、当プログラムが推進する創薬テーマ・プロジェクトについて、企業や大学、外部研究機関との共同研究やライセンシング等のアライアンス部分を担当しています。
aAVCは、他家細胞にCD1dmRNA、及びがん或いはウイルスの抗原由来のmRNAを導入し、NKT細胞のリガンド(α-GalCer)を提示させることで、細胞表面上にα-GalCerとCD1dの複合体、細胞内にがんあるいはウイルス抗原タンパク質を発現させた全く新しい細胞製剤です(図1)。
aAVCは自然免疫(NK/NKT細胞)と獲得免疫(キラーT細胞)の二つの免疫系を同時に誘導するワクチンで、新しいタイプの治療薬として期待されています(図2)。がん細胞は、その種類により主要組織適合抗原複合体(MHC)を発現しているタイプと欠損しているタイプ、或いは混在しているタイプなどがあることから、二つの免疫系を活性化することが必要になります。また、aAVCは1回の投与でも長期記憶免疫が誘導できる特徴を有します。がん抗原を搭載したaAVCでは、この長期抗腫瘍効果により治療効果、再発防止と転移抑制が期待できます。
aAVCにWT-1を搭載したaAVC-WT1は、急性骨髄性白血病(AML)の第1相医師主導治験を完了し、第2相試験を開始しています。AMLの第1相医師主導治験では重篤な有害事象は認めず、aAVCプラットフォームとしての安全性を確認することができました。ヒトにおける免疫応答としてNK/NKT細胞の活性化、WT1特異的CD4T細胞およびCD8T細胞の誘導、長期記憶キラーT細胞の誘導を確認しました。また、約半分の症例で腫瘍量(白血病細胞)が50%以上減少、3例のCRi(complete remission with incomplete hematologic recovery;不完全な血液改善を伴う完全寛解)と一定の臨床効果のProof of concept (POC)を得ることができました。
がんに対する免疫療法としては、ペプチド、mRNA、DNA、細胞等のモダリティを用いた製品が開発されています。これらに比べて、aAVCは自然免疫のみならず、強力な獲得免疫を誘導できる特徴を有します。がん治療効果という観点からは、これまでの基礎研究データよりaAVCは免疫チェックポイント阻害剤との相乗効果があることも確認しています。また、ペプチドおよびTCR-T細胞療法では、特定のHLAに拘束されるのに対し、aAVCはHLA拘束性を必要としないことから誰にでも使用することが可能です。aAVCは他家細胞を使用していることから、自家細胞を使用する治療と比較して、aAVCは患者の負担を軽減することができ、細胞治療薬として大量に安定した品質で製造・保管することが可能であるという利点もあります。
aAVC創薬橋渡し基盤ユニットでは、ユニークな特徴を持つaAVCプラットフォームを用いて、アンメットニーズの高い疾患に対する治療薬創出を目指します。