Ctrl+L-drag : 曲面断面の生成. ダイアログd2ボタン: xy, yz, zx断面の生成 Contour(輪郭線制約)の構築 1. 切断面を配置する(輪郭生成中は固定) 2. New Contourボタン(d2) : 輪郭生成開始. Shift+L-click : 断面上に制約点を配置. Shift+L-drag : 制約点を移動. Alt+L-click : 制約点を削除. flip sideボタン(d6) : 輪郭線の方向を反転. closed ボタン(d7) : 輪郭線を開閉. Finish&Storeボタン(d4) : 輪郭線を登録. Cancel ボタン (d5) : 輪郭線を破棄. Space key前景領域表示を一時的にオフ. 均等な輪郭線配置が良い結果を生みやすく、偏った輪郭線配置はおかしな結果になりやすい. (例.対象領域が球状なら,その球の中心を通る3枚の直行断面など) |
d1. Visualization checkbox : 表示切替. - Foreground on canvas : 切断面上での前景領域のハイライト On / Off - Boundary Surface : 境界面の表示 On / Off - Contours : 輪郭線の表示 On/Off d2. Canvas xy/yz/zx : 断面生成. d3. New Contour : new contour生成開始. d4. Finish and store : 現在のcontourを登録. d5. Cancel : 現在のcontourを破棄. d6. Flip side : contourの方向を反転. d7. close : contourを開閉. d8. Update ROI : B-HRBF法により境界面の再計算を行う d9. BHRBF parameter : B-HRBFのパラメータ編集(論文参照) - Color Coef : 画像の影響を表す: 大きいと,画像のエッジに追従しやすくなる. - Interval : 輪郭線のリサンプリング間隔.小さいと精度が良く計算が遅くなる. d10. Surface Track M-Cubes : B-HRBF評価時にSurface Tracking法[1]を使用 d11. Auto Update : 領域を自動再計算(裏で計算が走るので邪魔ならOffに) d12. Save/Load Contours : 指定した輪郭線を一時的に保存 (論文用の機能) |