English

2005年の理研セミナー

1月25日
Prof. Nejat Bulut(Institute for Materials Research, Tohoku University)
"Quantum Monte Carlo study of the Hubbard model on the Kagome and the triangular lattices"
5月13日
Prof. Philippe Sindzingre (Universite Pierre & Marie Curie)
"Spin-1/2 frustrated antiferromagnet on a spatially anisotopic square lattice: contribution of exact diagonalizations"
7月21日
陰山 洋 氏 (京都大学大学院理学研究科)
"Spin-Liquid State in Two-Dimensional Frustrated Square Lattice System (CuCl)LaNb2O7"
9月13日
川畑 史郎 氏 (産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門)
「高温超伝導体ジョセフソン接合における巨視的量子トンネル」
10月31日
Prof. Igor Herbut (Simon Fraser University, Canada)
"High-temperature superconductivity's coming of age"
11月10日
Prof. Alexander L. Rakhmanov (Institute for Theoretical and Applied Electrodynamics, Russian Academy of Sciences, Moscow)
"Phase separation in manganites with localized and itinerant charge carriers"
12月12日
久保 勝規 氏(日本原子力研究開発機構 先端基礎研究センター)
「f電子系における多極子秩序」

2005年の電子複雑系科学 設計・理論チーム ミーティング

6月1日
古崎 昭:はじめに
桃井 勉:フラストレート磁性体における新奇な量子状態の探査
是常 隆:強相関系における有限温度の数値計算:高温展開と有限温度ランチョス法
赤木 和人:表面吸着系の第一原理分子動力学計算
中村 和磨:オンサイト有効クーロン相互作用の第一原理計算
常行 真司:トランスコリレイティッド法による電子状態計算
花栗 哲郎(高木磁性研究室):STM/STSで見た強相関遷移金属化合物の電子状態
8月30日
中村 和磨:First-principles calculation of Hubbard parameters
田嶋 尚也(加藤分子物性研究室):有機ナロー(ゼロ)ギャップ半導体の電気伝導性--圧力・磁場・光による電子物性制御
6月29日
求 幸年:CMRマンガン系における乱れ
常行 真司:A New Wave Function Theory for Solids
11月22日
加藤 礼三:強相関系分子性導体の最近の話題