FY 2012 Public Outreach Activities: 7
- Jan. 30, 2013 - Feb. 1, 2013 Exhibition
X.Z. Yu 「低消費電力磁気メモリ素子ースキルミオン素子」
nano tech 2013
Place:Tokyo Big Sight
Organizer: nano tech 2013
- Dec. 21, 2012 Public Lecture
十倉好紀 レクチャー「強相関電子の科学と技術」
東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)
会場: 伊藤国際学術研究センター(東京大学本郷キャンパス)
主催: 東京大学
- Oct. 30, 2012 Invited lecture
十倉好紀 講演「スキルミオンの科学-磁性体ナノスピンテクスチャーの創発機能-」
TUSフォーラム2012 「科学は技術を拓き、技術は科学を深める」
会場:ホテルメトロポリタン エドモント(飯田橋)2F
主催:東京理科大学
- Oct. 12, 2012 Invited lecture
川﨑雅司 講演「酸化亜鉛ヘテロ接合の高品質化と光電子デバイスの進展」
社)電子情報通信学会九州支部専門講習会「酸化物半導体の最前線-基礎と応用-」
会場:熊本大学 百周年記念館
主催:社)電子情報通信学会
- June 16, 2012 Seminor
畑野敬史 レクチャー:「液体と気体がふれあってできる新しいトランジスタ」
清真スーパーセミナー(学校主催の中学三年生、高校一年生対象のセミナー)
場所:茨城県鹿嶋市 清真学園高等学校
主催:清真学園高等学校
参加者数:80
- May 25, 2012 Speech
十倉好紀 講演“Emergent magnetoelectric phenomena in correlated materials”
理研・中国科学院30周年記念講演会–2012年日中国交正常化40周年記念事業 日中国民交流友好年–
会場:六本木アカデミーヒルズ
主催:独立行政法人理化学研究所
参加者数:約200
- Apr. 21, 2012 2012 RIKEN Open Campus (Wako)
RIKEN Open Campus 2012
Correlated Electron Research Group (CERG): 「強相関電子材料を作る、測る、圧してみる」
Place:RIKEN Wako Campus
Organizer:RIKEN
Number of Participants:250(Total:8724)