私たちのグループは、計算機や数理的手法を用いて、生命現象に取り組んでいます。特に多量の情報を統合して高次生命現象を理解する場合や、時空間中にパターンが展開する形態形成現象を理解するうえで、数理的手法は有効だと考えています。
原腸形成期のマウス胚では大きく細胞が運動します。
この運動を通して、エピブラストの陥入や中胚葉の拡大が起こり、三杯葉からなるボディプランが構築されるのです。
ところが、この細胞運動を実際に生体で観察できた例はこれまで知られていませんでした。
この期間の胚は光毒性や胚形状の複雑さなどの問題があり、ライブイメージングが非常に困難なためです。
共同研究者の野中茂紀博士ら(基礎生物学研究所)は、これらの困難を克服するために新たな顕微鏡DSLMを導入し、ライブイメージングに成功しました。
この顕微鏡では深度の高い部位でも高い時間解像度で観察することが可能です。
我々は、得られた4次元画像データに対して3次元での画像解析と統計解析を行うことで、以下のことを明らかにしました。
中胚葉細胞核の3次元トラッキング