第1回次世代ナノシンポジウム |
||||||||||||
|
||||||||||||
1st NextNano Symposium |
||||||||||||
Friday, Aug. 22, 2008 10:30-17:20 Nishina Hall, RIKEN (The Institute of Physical and Chemical Research) Contact: Low Temperature Physics Lab. (Tel. 048-467-4764) |
||||||||||||
|
||||||||||||
プログラム 10:30〜10:40 はじめに (理研)川合真紀 10:40〜11:20 カーボンナノチューブを用いたナノ構造とシリコンナノワイア (理研)石橋幸治 11:20〜12:00 Electrical manipulation of electron spins in nonmagnetic semiconductors (東京大学)加藤雄一郎 12:00〜13:10 休憩・昼食 13:10〜13:50 蛋白質反応・構造の1分子可視化計測 (理研)佐甲靖志 13:50〜14:30 DNAナノ構造体を足場にしたタンパクナノアレイの構築 (東京大学)葛谷明紀 14:30〜15:10 バイオミメティクスを適応したナノ光機械・微細構造(仮) (東北大学)金森義明 15:10〜15:20 休憩 15:20〜16:00 プラズモニック・メタマテリアル (理研)田中拓男 16:00〜16:40 光励起STMを用いた半導体ナノスケール評価技術 (筑波大学)武内修 16:40〜17:20 STMで見る強相関電子系の不純物効果 (理研)坪井紀子 17:20〜 懇親会(於:仁科ロッジ) |
||||||||||||
|
||||||||||||
|