Last updated: Feb.1, 2010

電子ナノ機能研究チーム
-Electronic Functions at Nano-scale Research Team-
電子ナノ機能チームは、ナノ構造体の電子機能の創出・制御を目指します.具体的には以下に挙げた3研究項目を中心に研究を推進します.

(1)単一分子における電子移動現象の計測と機能創出に関する研究:
分子の自由度を生かした分子スイッチや分子デバイス駆動原理の創出と機能制御を目指します.

(2)低次元微細構造体の形成と電子機能創出:
分子の自己組織化や連鎖反応を利用した低次元微細構造体の電子機能創出および,原子1次元鎖や2次元構造の電子機能創出を目指します.

(3)生体関連分子の電子機能創出:
モデル生体膜の機能創出,およびDNAやたんぱく質分子などの電子機能創出を目指します.

これらの研究では,単一分子から分子集合体へとより複雑な分子系における電子機能の発現を目指して研究を推進します.単純な分子の電子伝導は少数の分子軌道で記述できますが,複数の官能基が直列または並列に配置された複雑な分子になると,分子軌道間の連結が分子を構成する原子の間隔や角度に大きく依存することが期待されます.本研究チームでは,単純な分子システムからはじめ,より多くの自由度を持つ分子システムでの電子機能創出へと研究を展開します.