2010年 レーザー学会東京支部セミナー 開催のご案内| レーザー学会東京支部 |
| 支部委員長 小原 實 |
| 主 催: | 社団法人レーザー学会 東京支部 | ||
| 開催日時: | 2010年7月16日(金) 13:00-17:40 (セミナー終了後、懇親会を開催いたします) | ||
| 会 場: | 慶應義塾大学理工学部 矢上キャンパス 14棟B2F マルチメディアルーム 〒223-8522 横浜市港北区日吉3-14-1 東急東横線日吉駅下車徒歩15分 |
||
| セミナーの目的と内容: | 近接場光学、プラズモニクスの基礎に関する講演、ならびにその分光計測、センシング、デバイスへの応用に関する講演を行います | ||
| 参 加 費: テキスト代を含む |
一般会員(賛助会員を含む) | 3,000円 | |
| 一般非会員* | 5,000円 | ||
| 学生会員 | 1,000円 | ||
| 学生非会員* | 2,000円 | ||
| テキスト販売 | 500円 (学生会員)、 1,000円 (学生非会員)、2,000円 (一般) | ||
| 懇親会 | 3,000円 | ||
| *非会員の方でも当日ご入会頂いた方は会員扱いとさせていただきます.追加でテキストが必要な方には1部500円で販売いたします. | 参加申込: | 事前申込不要.当日会場にて受付いたします.(懇親会も同様) | |
| 13:00-13:10 | レーザー学会支部長挨拶 |
| 慶應義塾大学 小原 實 | |
| 13:10-14:00 | ナノフォトニクスの研究背景と理論的基礎 |
| 山梨大学 小林 潔 | |
| 14:00-14:50 | プラズモンナノ共振器から生まれる新しい光機能 |
| 物質・材料研究機構 宮崎 英樹 | |
| 14:50-15:40 | 人工キラル格子による偏光制御 ~卍構造のメタマテリアル~ |
| 東京大学 小西 邦昭 | |
| 15:40-16:00 | |
| 16:00-16:50 | 近接場光を利用した新しいナノ材料加工技術とデバイス応用 |
| 東京大学 八井 崇 | |
| 16:50-17:40 | 半導体量子構造の近接場ナノイメージング分光 |
| 慶應義塾大学 斎木 敏治 | 18:00- |

