[科研費・プロジェクト関係の研究会]

「分子液体論(3次元RISM理論)に基づく新しいリガンドマッピング法:フラグメントベースのインシリコ創薬へ向けて」
 今井隆志,平田文男,木寺詔紀
第3回バイオスーパーコンピューティングシンポジウム,神戸(2011年2月21日〜22日)
“Functionality Mapping in the Internal Cavities of Multidrug Transporter AcrB Based on 3D-RISM: Implications for Drug Efflux Pathway”
 Takashi Imai, Naoyuki Miyashita, Andriy Kovalenko, Fumio Hirata, Akinori Kidera, Yuji Sugita
第2回バイオスーパーコンピューティングシンポジウム,東京(2010年3月18日〜19日)
「3次元RISM理論に基づく新しいリガンドマッピング法:フラグメントベースの薬物設計に向けた取り組み」
 今井隆志,KOVALENKO Andriy,平田文男,木寺詔紀,杉田有治
次世代生命体統合プロジェクト分子スケールワークショップ:「ペタフロップスコンピューティングに向けた生体高分子シミュレーションの最前線」,東京(2009年8月10日〜11日),03
“Ligand Mapping on Protein Surfaces Based on the Molecular Theory of Solvation: Toward Computational Fragment-Based Drug Design”
 Takashi Imai, Andriy Kovalenko, Fumio Hirata, Akinori Kidera
2nd Joint Workshop on Computational Science, Yokohama, Japan (July 9–10, 2009)
“A Highly Parallelizable Integral Equation Theory for Three-Dimensional Solvent Distribution Function: Application to Biomolecules”
 Daisuke Yokogawa, Hirofumi Sato, Takashi Imai, Shigeyoshi Sakaki
新学術領域研究「揺らぎと生体機能」第2回公開シンポジウム/特定領域研究「水と生体分子」成果取りまとめ公開シンポジウム,岡崎(2009年3月16日〜17日),P-037
「3次元分布関数理論に基づくリガンド結合予測:T4リゾチーム変異体におけるベンゼンの結合」
 今井隆志,丸山豊,KOVALENKO Andriy,平田文男,木寺詔紀
バイオスーパーコンピューティング・シンポジウム(BSCS)2008,東京(2008年12月25日〜26日),P-10
“Applications of the 3D-RISM Theory of Molecular Solvation to Protein Systems and Processes: From Hydration Thermodynamics to Drug Design”
 Takashi Imai, Andriy Kovalenko, Fumio Hirata, Akinori Kidera
1st Joint Workshop on Computational Science, Wako, Japan (July 7–8, 2008), 8
“Probing for Hydrophobic Molecules in Protein Cavities with the 3D-RISM Theory”
 Takashi Imai, Ryusuke Hiraoka, Andriy Kovalenko, Fumio Hirata
The 5th Open Workshop for “Chemistry of Biological Processes Created by Water and Biomolecules”, Nara, Japan (January 24–25, 2008), P093
“Water Molecules in a Protein Cavity Detected by the 3D-RISM Theory: Comparison with Molecular Dynamics Simulation”
 Takashi Imai, Ryusuke Hiraoka, Andriy Kovalenko, Fumio Hirata
The 3rd Open Workshop “Chemistry of Biological Processes Created by Water and Biomolecules”, Okazaki, Japan (January 6–7, 2006), P049
“Hydration Structure of Hen Egg White Lysozyme: Comparison of the 3D-RISM Theory and Molecular Dynamics Simulation”
 Takashi Imai, Ryusuke Hiraoka, Andriy Kovalenko, Fumio Hirata
1st NAREGI International Nanoscience Conference, Nara, Japan (June 14–17, 2005), 2P47
“Hydration Thermodynamics of Proteins Studied by the 3D-RISM theory”
 Takashi Imai, Ryusuke Hiraoka, Andriy Kovalenko, Fumio Hirata
The 2nd Open Workshop “Chemistry of Biological Processes Created by Water and Biomolecules”, Tokyo, Japan (March 17–18, 2005), P006

[セミナー等]

「インシリコ創薬の新機軸:3D-RISM理論(溶媒和の統計力学)に基づくリガンドマッピング法」
 今井隆志
京速コンピュータ「京」と創薬・医療の産学連携セミナー,大阪(2011年10月19日)
「分子液体論と分子シミュレーションでみるタンパク質の高圧構造転移における水の役割」
 今井隆志
第6回生体分子システムの物理科学研究センター研究会(関西学院大学),三田(2011年3月5日)
「分子液体論(3次元RISM理論)に基づく新しいリガンドマッピング法」
 今井隆志
東京大学アグリバイオインフォマティクス教育研究プログラム 第76回セミナー,東京(2011年1月19日)
「3次元RISM理論の生体分子系への応用」
 今井隆志
研究会「RISM理論の新展開」,岡崎(2007年3月17日)
“Theoretical Study on Partial Molar Volume of Proteins”
 Takashi Imai
Rits-PAS Joint Symposium, Kusatsu, Japan (March 14–15, 2007)
「分子液体論(RISM理論)のタンパク質水溶液系への応用:水和・分子認識・フォールディング」
 今井隆志
第3回九州溶液化学懇談会,福岡(2006年12月9日)
「タンパク質の水和熱力学に対する液体論的アプローチ:RISM理論の基礎と応用」
 今井隆志
「溶液と蛋白質の高圧化学」セミナー(日本学術振興会先端研究拠点事業),草津(2006年7月15日〜16日)
「RISM理論に基づく部分モル体積の計算と解析」
 今井隆志
液体のひろば8「液体の積分方程式論の可能性」,京都(2001年10月24日)
「部分モル体積の分子理論〜タンパク質の圧力変性の理解に向けて〜」
 今井隆志
理工学研究所(生体分子系の科学研究グループ)セミナー(立命館大学),草津(2001年3月2日)