1 |
2011年5月13日(金) 16:00-18:00 鈴木梅太郎ホール
「超々高感度質量分析への挑戦」
夏目 徹 (産業技術総合研究所) |
詳細>
|
2 |
2011年6月10日(金) 16:00-18:00 鈴木梅太郎ホール
「次世代プロテオミクスが拓く生命科学研究の新地平 :もうウェスタンブロッティングは要らない?!」
中山 敬一(九州大学) |
詳細>
|
3 |
2011年7月22日(金) 16:00-18:00 鈴木梅太郎ホール
「細胞内タンパク質・細胞膜の構造と運動性の磁気共鳴を使った計測手法の開発」
白川 昌宏(京都大学) |
詳細>
|
4 |
2011年9月9日(金) 16:00-18:00 鈴木梅太郎ホール
「タンパク質の動的プロセス-高速AFMによるアプローチ」
安藤 敏夫(金沢大学) |
詳細>
|
5 |
2011年10月14日(金) 16:00-18:00 鈴木梅太郎ホール
「質量顕微鏡法の開発」
瀬藤 光利(浜松医科大学) |
詳細>
|
6 |
2011年11月11日(金) 16:00-18:00 鈴木梅太郎ホール
「ゲノム学的手法による染色体構造解析、この10年のあゆみ」
白髭 克彦(東京大学)・伊藤 武彦(東京工業大学) |
詳細>
|
7 |
2011年12月2日(金) 16:00-18:00 鈴木梅太郎ホール
「膜タンパク質の生理機能を観る」
藤吉 好則(京都大学) |
詳細>
|
8 |
2012年1月13日(金) 16:00-18:00 鈴木梅太郎ホール
"Development of "in vivo" multi-photon and super-resolution microscopy for elucidation of neural and secretory activities"
根本 知己(北海道大学)
"Visualizing Chromosome Structure with Three-Dimensional Structured Illumination Microscopy"
Peter Carlton(京都大学) |
詳細>
|
9 |
2012年2月10日(金) 16:00-18:00 鈴木梅太郎ホール
"The complexity of mammalian transcription"
Piero Carninci(理研OSC) |
詳細>
|