多方向かつ段階的に進行する細胞分化における運命決定メカニズムの解明究領域略称:細胞運命制御
第2回領域班会議
プログラム
5月31日 | ||
---|---|---|
16:30〜16:40 | 北村 俊雄 東大・医科研 挨拶 |
|
セッション1: | 細胞分化と増殖 座長:稲葉 俊哉 |
|
16:40〜17:00 | 北村 俊雄東大・医科研 細胞周期G0マーカーの開発 |
|
17:00〜17:20 | 中西 真 名市大院医 終末細胞分化における安定的な細胞増殖停止の分子基盤 |
|
17:20〜17:35 | 佐藤 健人 東海大医 マスターレギュレーターを介した相反的G1/S制御による細胞系列分岐のメカニズム |
|
17:35〜17:50 | 仁科 博史 東京医歯大 難治研 MAPキナーゼ・Hippoシグナル系による細胞運命決定制御の解明 |
|
17:50〜18:05 | 油谷 浩幸 東大先端科学技術研 肝細胞分化におけるエピゲノム修飾制御に関する研究 |
|
18:15〜 | 夕食 |
6月1日 | ||
---|---|---|
セッション2: | 造血細胞と分化1 座長:北村 俊雄 |
|
9:00〜9:15 | 岩間 厚志 千葉大院医 Tif1beta/Kap1による造血幹細胞制御 |
|
9:15〜9:30 | 縣 保年 京大院医 コヒーシンによる染色体構造変化を介した造血細胞分化の制御機構 |
|
9:30〜9:45 | 古川 雄祐 自治医大 ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)による血球分化の制御 |
|
9:45〜10:00 | 田久保 圭 誉慶應大医 分化誘導系を用いた巨核球成熟と終末分化機構の解析 |
|
10:00〜10:15 | 星居 孝之 金沢大がん研 mTOR複合体1を介した骨髄系細胞分化制御機構の解明 |
|
10:15〜10:35 | コーヒーブレーク | |
セッション3: | 造血細胞と分化2 座長:中西 真 |
|
10:35〜10:50 | 依馬 秀 夫東大医科研 造血幹細胞の分化様式 |
|
10:50〜11:05 | 瀧原 義宏 広大原医研 造血幹細胞制御におけるGemininの役割 |
|
11:05〜11:20 | 杉山 立樹 京大再生研 造血幹細胞から血液細胞へのケモカインシグナルによる系列決定機構 |
|
11:20〜11:35 | 大根田 絹子 高崎健康福祉大薬 造血系転写因子によるマスト細胞分化決定機構の解明に向けて |
|
11:35〜11:50 | 高橋 智 筑波大院人間総合科学 造血幹細胞におけるMafBの機能解析 |
|
12:00〜13:30 | 昼食 | |
セッション3: | 造血細胞と分化3 座長:横山 明彦 |
|
13:30〜13:45 | 千葉 滋 筑波大院人間総合科学 Hes1転写抑制因子のoscillationと細胞分化 |
|
13:45〜14:00 | 福永 理己郎 大阪薬大 造血細胞の増殖・分化を制御するクロマチン構造変換の分子機構の解析 |
|
14:00〜14:15 | 山根 利之 三重大院医 胚発生過程における多能性造血細胞の分化方向決定機構の解明 |
|
14:15〜14:30 | 藤原 亨 東北大院医 赤芽球におけるLMO2を介した転写制御機構の解明 |
|
14:30〜14:45 | 山本 雅之 東北大院医 GATA Factor Switching |
|
14:45〜15:05 | コーヒーブレイク | |
セッション4: | 分化と疾患 座長:宮島 篤 |
|
15:05〜15:25 | 稲葉 俊哉 広島大原医研 MDS病態へのエピゲノム制御異常の関与と次世代シーケンサによる解析 |
|
15:25〜15:40 | 横山 明彦 国立がん研究センター クロマチン制御因子MLLが造血細胞の未分化性を制御するメカニズム |
|
15:40〜15:55 | 小松 則夫 順天堂大医 ATRAによるAPL細胞死誘導の分子メカニズム |
|
15:55〜16:10 | 伊藤 悦朗 弘前大院医 ダウン症候群に伴う急性巨核球性白血病の多段階発症の分子機構 |
|
16:10〜16:25 | 幸谷 愛 東海大創造科学研 ホジキンリンパ腫の微小環境における“リプログラミング”に関わる小分子RNAの解析 |
|
16:25〜16:40 | 原田 浩徳 広島大原医研 RUNX1変異によるMDSの分子発症メカニズム |
|
16:40〜17:00 | コーヒーブレイク | |
セッション5: | 免疫系細胞と分化1 座長:岩間 厚志 |
|
17:00〜17:20 | 河本 宏 理研免疫研 多能前駆細胞からT細胞系列への決定過程 -前駆細胞の分化停止/再開を制御するシステムの利用- |
|
17:20〜17:35 | 谷内 一郎 理研免疫研 胸腺細胞のキラー/ヘルパー系列運命制御機構 |
|
17:35〜17:50 | 茂呂 和世 JST(慶大医) ナチュラルヘルパー細胞の分化機構の解明 |
|
17:50〜18:05 | 藤田 敏次 大阪大微研 挿入的クロマチン免疫沈降法を利用したB細胞分化維持機構の解析 |
|
18:30〜 夕食 | 懇親会 |
6月2日 | |
---|---|
セッション5: | 免疫系細胞と分化2 座長:河本 宏 |
9:00〜9:15 | 片山 義雄 神戸大医 骨組織によるリンパ球分化増殖制御機構 |
9:15〜9:30 | 松本 満 徳島大疾患酵素学研 胸腺髄質上皮細胞分化機構の解明 |
9:30〜9:45 | 長岡 仁 岐阜大医 Bリンパ球終末分化機構の解明 |
9:45〜10:00 | 安友 康二 徳島大院 CHD分子による細胞運命制御 |
10:00〜10:20 | コーヒーブレイク |
セッション6: | 神経細胞分化 座長:池田 恭治 |
10:20〜10:35 | 森下 和広 宮崎大医 EVI1は造血及び神経幹細胞の運命を制御する |
10:35〜10:50 | 渡辺 すみ子 東大医科研 表面抗原発現パターンを利用した哺乳類網膜分化制御機構の研究 |
10:50〜11:05 | 平林 祐介 東大分生研 ポリコーム群タンパク質による大脳皮質神経系前駆細胞の分化運命制御 |
セッション7: | 肝・骨細胞分化 座長:山本 雅之 |
11:05〜11:25 | 池田 恭治 国立長寿医療研 破骨細胞分化と環境からのシグナル |
11:25〜11:40 | 阪上-沢野朝子 理研・脳センター 細胞周期およびエピジェネティック動態を可視化するプローブ開発 |
11:40〜12:00 | 宮島 篤 東大分生研 肝臓における造血環境 |
12:00〜12:05 | 北村 俊雄 挨拶 |